披露宴のスピーチのお礼、上司や友人へのお礼の仕方と事前準備

披露宴では上司や友人へスピーチをお願いすることがありますが、スピーチを引き受けてくれたことへのお礼をするのがマナーです。
ただお礼するにしても、相場やお札を入れる袋、渡すタイミングなど悩んでしまいます。そこで今回は、披露宴のスピーチをしてくれた、上司や友人へ渡すお礼について解説したいと思います。
事前にしっかり準備し、基本マナーを押さえておきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式で乾杯の挨拶をお願いした場合にはお礼が必要

結婚式をすることになるといろいろな人に協力をお願いすることになりますよね。その一つに乾杯の挨拶が...

結婚式のウェルカムスピーチ!新郎スピーチのポイント

結婚式のウェルカムスピーチは結婚式を始めるための新郎の挨拶、それだけに緊張をしてしまいます。...

結婚式で挨拶を頼まれたが、上司としてどんな挨拶をすべきか

結婚式に招待された時に、同時に挨拶を頼まれることもあります。その時に上司としての立場の場合でした...

結婚式の新郎の乾杯の挨拶の仕方やマナーを紹介します

結婚式のウェルカムスピーチではどんな事を話したらいいのでしょう。また、乾杯の挨拶は新郎一人でするべき...

披露宴で乾杯の挨拶をするときのマナーとは?上司の挨拶の仕方

上司が披露宴の乾杯の挨拶を頼まれた場合は、どのような内容を話したらいいのでしょうか?乾杯の挨拶でのマ...

新郎が女友達を結婚式に呼ぶのはNG?異性の友人招待は要注意

女性なのに男友達が多い方がいたり、逆に男性だけど女友達が多い方がいらっしゃいます。 普段は気にならな...

結婚式をしないと後悔する?結婚式を挙げるか悩んでいるあなたへ

結婚式を挙げない方向で考えている女性の中には、一生に一度であろう結婚式をしないことを、将来後悔してし...

バージンロードの歩き方・父親の歩き方を知って娘をエスコート

娘が結婚することになり、バージンロードを一緒に歩くことになったお父様の中には、父親のバージンロードの...

結婚式に関するマナー、当日に気をつけることは

結婚式に出席することになったら、服装やご祝儀袋のマナーなどに気をつけながら準備をすると思います。...

ご祝儀の袱紗での渡し方!事前や欠席でも使える正しいマナー

ご祝儀は袱紗で包んだ渡し方が正しいマナーになります。しかし、はじめての場合、袱紗の包み方や正しい渡し...

スポンサーリンク

披露宴のスピーチのお礼、上司へのお礼の仕方

披露宴でのスピーチは上司や友人など複数の人にお願いすることになります。
そこで、考えるのがお礼です。
まずは、上司へのお礼の仕方をご紹介します。

上司へのお礼の仕方

スピーチをしてくれた上司は主賓であることがほとんどです。
お礼をするときには、現金を包んでお礼として渡すようにしましょう。

お礼の金額は気持ちだからと思う気持ちもわかりますが、上司へのお礼の際は少なくても10,000円以上包むようにしてください。
そこに交通費分をプラスして渡すのが一般的です。

お礼の最低ラインとして10,000円となりますが、どれくらい包んだらいいのかという悩みは尽きないと思います。
ですので、上司へのお礼に包む金額を決めるときには、両親に相談したり先に結婚式を挙げている同僚などにいくら包んだか聞くなどして参考にするといいでしょう。
また、地域によって金額も少しずつ違うこともあるので、両親の意見は参考になると思います。
お礼のお金を包む時は、きちんとのし袋にいれて表書き忘れずに記載しましょう。

披露宴でスピーチをしてくれた友人へのお礼の仕方

では次に、スピーチをしてくれた友人に対するお礼の仕方についてご紹介します。

友人へのお礼の仕方

たとえ仲の良い友人だとしても、スピーチをしてくれたことに対するお礼はきちんとしましょう。

その金額の目安として、少なくても3,000円、多くても5,000円くらいにしましょう。
上司に比べて少ないと感じますが、友人という間柄から気を使わせないためにこれくらいの金額であることが一般的です。

上司と友人のお礼の仕方で違う点が金額以外にもあります。

それは、お礼の形です。
上司はお金を包みお礼をしますが、友人の場合には金額相当の贈り物でもOKです。

なんとなく、仲がいい友人に現金を渡すのは気がひけるという人も多いのではないでしょうか?
そんな時は、あなたの気持ちを込めたプレゼントががおすすめですよ。
好みのものも把握していると思うので、友人にピッタリの贈り物ができるはずです。
また、結婚式後にゆっくり語り合いたいと言うのであれば、少しおしゃれなお店の食事に招待するという方法もありますよ。

友人という関係だからこそ、そのお礼の仕方も人それぞれです。
より気持ちが伝わりやすい方法を選びましょう。

披露宴でスピーチをしてくれた方々へお礼を渡すタイミング

披露宴という場でスピーチをしてくれた方へのお礼ですが、相手によって渡すタイミングや渡す人が異なります。

上司へお礼を渡す場合

主賓である上司へのスピーチや乾杯の挨拶へのお礼の場合、基本的には「披露宴の前」に渡します。
できれば、受付の後に渡すことができるのがベストです。
この場合、お礼を手渡しするのは新郎新婦の両親です。
本人たちから渡すわけではないので、面識がないと顔がわからないということもあると思います。
もしベストなタイミングをのがしてしまったり、どの人かわからない場合には席についた後でもOKです。
席次表があるので間違うこともなく、安心です。

友人へお礼を渡すタイミング

友人のスピーチに対するお礼を渡すタイミングとしては「披露宴終了後」とされています。
披露宴後には二次会があることが多いのでその前に渡すこともできます。
もしくは、当日バタバタしていて渡せない、お礼のプレゼントの持ち運びが困難という場合には早いうちに会う予定を立ててしっかりお礼をして渡しましょう。
友人へのお礼は両親ではなく、新郎新婦それぞれがお礼を渡すようにしてください。

披露宴のスピーチのお礼のための袋やお札の準備について

披露宴のお礼としてお金を包むときには、前もって準備・用意しておくことがあります。

  • のし袋の用意
    上司へのお礼の金額は10,000円以上なのでのし袋を使用します。
    金額によってそののし袋の格も変わるので、注意して選びましょう。
  • ポチ袋の用意
    友人だと金額が10,000円以下なので、のし袋ではなくポチ袋を使用します。
    友人の好きそうなデザインにしたり、自分で作ってみるのもオリジナリティがあるのでおすすめです。
  • 新札の準備
    結婚式でのマナーとして御祝儀に新札を使用するように、スピーチなどのお礼に使用するお札は新札とするようにしましょう。
    いつでも手に入るものではないので、平日に銀行などで手に入れておく必要があります。新札の枚数が少なくて困ることはあっても多くて困ることはないので、すべての紙幣を新札で枚数に余裕をもって用意しておくと安心です。
  • 宛名を書く
    のし袋、ポチ袋にはしっかりと宛名を書きましょう。
    袋が同じだと間違う可能性もあります。
    また、宛名を書くことで用意し忘れることがなくなります。また、両親からお礼を渡すこともあるのでわかりやすいようなリストの作成もしておくことをおすすめします。

スピーチのお礼は披露宴後も大切、お礼の言葉を伝えよう

披露宴当日にお礼を渡したらそれで終わりではありません。

特に上司に関しては、両親から渡してもらっているので直接お礼できていない人もいるはずです。
披露宴後はしっかりと自分たちの口から上司、友人ともにお礼を伝えましょう。

直接会って伝えなくても電話でのお礼で問題ありません。
自分たちの感謝の気持ちや、両親や家族からのお礼の気持なども一緒に伝えましょう。
きっとそのような言葉をもらった上司も、スピーチをしてよかったなと思ってもらえるはずです。
友人に関しても、しっかりとお礼の言葉を伝えてくださいね。
きっと当日はバタバタしていてしっかりとお礼できないこともあると思うので、美味しいものを食べながら楽しい時間を過ごすのもいいですね。