新郎が女友達を結婚式に呼ぶのはNG?異性の友人招待は要注意

女性なのに男友達が多い方がいたり、逆に男性だけど女友達が多い方がいらっしゃいます。 普段は気にならなくても、結婚式の友人として招待をする場合はどうでしょうか。

結婚式ではパートナーの気持ちを尊重したり、親戚や来賓など周りの目を気にすることも必要です。

ここでは結婚式に招待する異性の友人に対して、注意が必要な点をご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

バージンロードの歩き方・父親の歩き方を知って娘をエスコート

娘が結婚することになり、バージンロードを一緒に歩くことになったお父様の中には、父親のバージンロードの...

披露宴のスピーチのお礼、上司や友人へのお礼の仕方と事前準備

披露宴では上司や友人へスピーチをお願いすることがありますが、スピーチを引き受けてくれたことへのお礼を...

結婚式の新郎の乾杯の挨拶の仕方やマナーを紹介します

結婚式のウェルカムスピーチではどんな事を話したらいいのでしょう。また、乾杯の挨拶は新郎一人でするべき...

結婚式で乾杯の挨拶をお願いした場合にはお礼が必要

結婚式をすることになるといろいろな人に協力をお願いすることになりますよね。その一つに乾杯の挨拶が...

結婚式のウェルカムスピーチ!新郎スピーチのポイント

結婚式のウェルカムスピーチは結婚式を始めるための新郎の挨拶、それだけに緊張をしてしまいます。...

結婚式で挨拶を頼まれたが、上司としてどんな挨拶をすべきか

結婚式に招待された時に、同時に挨拶を頼まれることもあります。その時に上司としての立場の場合でした...

披露宴で乾杯の挨拶をするときのマナーとは?上司の挨拶の仕方

上司が披露宴の乾杯の挨拶を頼まれた場合は、どのような内容を話したらいいのでしょうか?乾杯の挨拶でのマ...

ご祝儀の袱紗での渡し方!事前や欠席でも使える正しいマナー

ご祝儀は袱紗で包んだ渡し方が正しいマナーになります。しかし、はじめての場合、袱紗の包み方や正しい渡し...

結婚式に関するマナー、当日に気をつけることは

結婚式に出席することになったら、服装やご祝儀袋のマナーなどに気をつけながら準備をすると思います。...

結婚式をしないと後悔する?結婚式を挙げるか悩んでいるあなたへ

結婚式を挙げない方向で考えている女性の中には、一生に一度であろう結婚式をしないことを、将来後悔してし...

スポンサーリンク

女友達を結婚式に呼ぶ際には前もってパートナーに相談を

結婚式に女友達を呼ぶ時は相談しよう

結婚式は、自分たちの門出を一緒にお祝いしてもらうためにお世話になった人や親しい人を招待します。そのため新郎に女友達が多かったりしたら、女友達を招待することもあるでしょう。

しかし新婦に相談せず招待するのはちょっと待った!呼びたい女友達がいたら、招待リストを作成する前に新婦に必ず相談しましょう。

新婦にとっては新郎の女友達という存在は気になるものです。
「どういう関係?」「いつ知り合ったの?」「まさか元カノじゃないよね?」なんて不安を抱く可能性もあります。そうなる前に、きちんと関係性や招待したい理由などを説明することが大切です。

新婦と面識がない女友達の場合は尚更、クリーンな関係であることを証明するためにもしっかり紹介してあげる必要があります。

また新婦に意見をうかがった時に、嫌そうな顔をしたのなら、女友達の招待はやめておいた方が無難です。結婚式は二人の一生の思い出になるものなのに、新婦を不安にさせてまでその女友達を呼ぶべきかどうか?と考えてみましょう。

女友達を結婚式に呼ぶ場合は周りへの配慮も必要

女友達を招待するなら周囲に説明しておく

もし新婦と話し合った上で、女友達を招待することになったら、周囲に対しても配慮が必要な時があります。

新郎の友人席に女友達が多かったり、その女性が目立ったりしていると、「新郎とどんな関係?」と怪訝に思ってしまう人もいます。

新婦がわかっていても、新婦の両親、親戚からしたら心証が良くないかもしれません。
そのため女友達を招待することを決めたら、一言だけでも説明しておくと良いです。

「学生時代、男女関係なくグループで仲良くしていたので、女友達も呼んでいます」などと仲の良い友人であることを両親や親戚に伝えておけば、変に疑われることもないでしょう。

また不用意な言動が多かったり誤解を生みそうな子は、いくら仲良かったとしても呼ばない方が無難です。ただでさえ異性というだけで邪推を生むことがあるのですから、周囲に配慮した招待者選びというのも大切です。

今は女友達でも元カノなら結婚式には招待をしない

元カノを結婚式に招待するのはNG

元カノを結婚式に招待するのは、最大のタブーといっても過言ではありません。

元カノを招待するパターンは、「円満に別れて、その後も友人として良好な関係だから」「付き合った期間が短く元カノというより完全に友達だから」「今は仕事仲間として切磋琢磨している関係だから」という理由などが多いでしょう。

しかし、新たな二人の門出である結婚式に、一瞬でも恋愛関係になった人を呼ぶのは常識に欠けた行為と思われる可能性があります。
もし元カノということを自分の両親や友人も知っていたら、微妙な気持ちになることでしょう。

招待された元カノ本人もどうしていいかわからないのが本音だと思います。
誘われたなら行きたい気持ちもあるけど、新婦が何も思わないだろうか…新婦は元カノであることを知っているのだろうか…と、不必要に悩ませてしまいかねません。
そういったあれこれをめでたい席である結婚式に持ち込む必要はないのではないでしょうか?
元カノとの関係性にもよりますが、基本的には元カノを結婚式に招待することは望ましくありません。
もし新婦が快く許可してくれたとしても、心が狭いと思われたくないから我慢してOKした可能性だってあります。新婦の気持ちを一番に考えるようにしてください。

学生時代の友達ならグループで招待をするのが自然

女友達を呼ぶならグループごとに呼ぶ

女友達を呼ぶことになったら、席次表を作る際は「新郎友人(大学)」など肩書きを記してあげると、変に疑われることもなく友人だとわかってもらえるでしょう。

また女友達を1人、2人とぽつぽつ呼ぶよりは、グループ単位で呼ぶ方がおすすめです。
席も女友達だけまとめて座ってもらうより、男女混合のグループの方が変な誤解を生みにくいです。そちらの方が自然です。

ただ仲の良い友達を呼ぶだけなのに…と悩んでしまうかもしれませんが、特に年配の世代では異性の友人を呼ぶことに抵抗を感じる方もいます。そういった方へ配慮しておくことも、円満な結婚式にするために必要なことです。

パートナーの意見を聞き、お互いに気を使う事が大切

パートナーと話し合いお互い尊重する

異性の友人を結婚式に呼ぶことに関しては賛否両論あります。
気にするという人もいれば全く気にしないという人もいて、考え方は人それぞれです。

新婦が男友達を呼ぶ可能性もありますし、きちんと信頼関係があるなら性別に囚われず、仲の良い友達を呼ぼう!となることもあります。しかし女友達の存在に関して良くない印象を持っていたり、新郎に対して不安に思っていることがあるなら、女友達を招待することを良く思わない新婦もいます。

ですが一生に一度の結婚式、性別関係なく親しい友人に参加してもらいたい時もありますよね。

その場合は新婦の気持ちを否定せずに、自分の気持ちをしっかりと説明すると良いでしょう。
思いやりを持ちながらお互いの意見を尊重しつつ話し合って、折り合いをつけるようにしてください。
これから夫婦関係になるのですからそうやって話し合うことはとても大事です。
きちんと話し合い信頼関係を深めることができたら、お互い気持ちよく良い結婚式を迎えられることでしょう。