結婚式の見積もりは項目が変わるたびに納得するまでもらえる

結婚式の準備をしている方で、結婚式の見積もりに記載されている金額から実際にかかる金額が跳ね上がってしまい戸惑う人も多いでしょう。

見積もりに記載されている金額は基本的に最低ランク、必須項目のみ、そして式場に支払う金額のみになっています。

そのため、ランクをあげたり、項目を増やすとどうしても金額が跳ね上がり、見積もり金額から100万前後は高くなってしまうケースが多いのです。

一生に一度の結婚式を後悔しないために見積もりについて紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚の挨拶に持参する手土産相場と選び方・知っておきたいマナー

彼の実家に結婚の挨拶に行くときは、これからお世話になる彼のご両親に少しでも好印象を持ってもらいたいと...

婚姻届には戸籍謄本が必要?戸籍謄本が間に合わない時の対処法

婚姻届には場合によっては戸籍謄本が必要となります。戸籍謄本の取り寄せが間に合わないと感じたら、どうし...

結婚が決まったら両家の顔合わせに向けて準備を始めよう!

ご結婚おめでとうございます。結婚は人生の大きな転機でもあり、そして何より幸せな出来事です。...

両親が離婚!結婚式の招待で悩んだときの決断するべきポイント

両親が離婚している場合、結婚式では招待するべきか悩む人も多いのではないでしょうか。相手の両親はどう感...

結婚の両家顔合わせ挨拶の基礎知識!場所と内容・手土産とマナー

結婚が決まり、お互いの家への挨拶が済んだあとは、両家の顔合わせの挨拶を行います。顔合わせをすると...

彼女の家へ結婚の挨拶に行く時のマナーと男性が注意するべきこと

彼女にプロポーズをOKしてもらい、結婚へ向けて準備をする前に、まずは彼女の家に結婚の挨拶が必要です。...

結婚を機に引っ越しをする場合に準備しておきたいことと手続き

結婚を機に新居へ引っ越しを考えている方も多いと多いと思いますが、効率よく引っ越しを終わらせるためにも...

結婚式の乾杯の挨拶を誰に頼むべきか、選び方をご紹介

結婚式はいろいろな人の協力を得て成功させる人生の一大イベントです。披露宴開始の合図となる乾杯の挨...

結婚式を挙げたいけど貯金がない!貯金を必要としないゼロ婚

ゼロ婚と言う言葉をご存知ですか?結婚式を挙げたいけど貯金がない、そんな方の夢を叶える、費用や持ち出し...

親族同士の顔合わせの際に相応しい服装について知りたい

結婚前に親族同士の顔合わせをすることがありますが、その時に悩むのが服装です。相手に好印象を与える...

サプライズプロポーズを結婚式でしよう!成功の秘訣を教えます

長年つきあった彼女となんとなく自然の流れで結婚するという男性も多いかもしれませんが、思い切って結婚式...

結婚の挨拶をする時の言葉、彼女の両親へ好印象を与える方法

彼女との結婚が決まり、次は彼女の両親へ挨拶へ行くことが決まると、どんな言葉で挨拶をするべきか悩みます...

結婚式をしないと後悔する?結婚式を挙げるか悩んでいるあなたへ

結婚式を挙げない方向で考えている女性の中には、一生に一度であろう結婚式をしないことを、将来後悔してし...

結婚式の値段の相場とは?結婚式の費用を抑えるポイント

結婚式の値段の相場とはどのくらいなのでしょうか。地域や人数によって差が出る結婚式の値段ですが、平均で...

結婚式で読み上げられるプロフィール紹介の例文について知りたい

結婚式で欠かせないもののひとつに「プロフィール紹介」があります。プロフィール紹介は、新郎新婦の大...

スポンサーリンク

初めてもらう結婚式の見積もりの項目や金額を鵜呑みにしてはいけない

結婚を控えた今の時期は忙しくもありますが、人生のなかでも最も充実した時間のひとつではないでしょうか。

具体的な式場選びが落ち着いたら、見積もりをしっかり確認しましょう。

ここで注意してほしい点があります。それは最初の見積もりには、最低限必要なものしか入っていないことも多いものです。

あれをしたい!これをしたい!と夢を膨らませ、実現しようとすると、見積書の金額もどんどん増えていきます。

その増額は3桁を越えることもあるというので、注意が必要です。

私も結婚式の見積もりを見ながら随分と勉強しました。ウエディングプランナーさんとも何度も打ち合わせしました。コツとしては削れないものと絶対に必要なものをパートナーと予め決めておくことです。
私の場合は、友達がお花を習っていて、ブーケをプレゼントしてくれたのでその分の費用は削ることができました。でも自分たちで実際に食べられるケーキを作りたかったので、その分ホテルのシェフと打ち合わせたり、実際にホテルの厨房で作ったりと費用はかかりました。また、料理は絶対に良いものにしたかったので、その部分は来てくれた方へのお礼ということで考えていました。
すべてを叶えるとお金もかなりかかります。結婚式の後は生活が待っていることを忘れずに見積もりをしっかり確認しましょう。

結婚式の見積もりは1回だけではない、納得いくまでもらえる

実際に結婚式の見積りは皆さん何回くらいもらっているのでしょう。

私たちも実際、2~3度だと記憶していますが、そのくらいの人が多いようです。

基本を知る1度目、1度目の希望を反映した2度目ではほとんど固まってくるのではないでしょうか。

ここで急遽追加したい、削除したい項目が出てきたら、3度、4度と続いていきます。

結婚式は一生の思い出に残る大切なものです。納得がいくまでしっかりとウエディングプランナーさんと打ち合わせをしましょう。回数にこだわるよりも内容にこだわりましょう。

相手もプロですから、あなたの希望をきちんと反映させた見積もりを用意するために尽力してくれますよ。

わからない点は遠慮なく確認してくださいね。

上手な結婚式の見積もりのもらい方、項目を変更するたびに見積もりをもらおう

ここで、納得の行く見積もりをもらうためのコツを提案します。

それは、最低限のプランと、がっちりモリモリのプランのふたつを最初からもらうことです。この2枚があれば、最低額と最高額がわかるので非常に参考になります。削れるもの、欲しい物もわかりやすいですよね。それから先程書いたように希望を反映したものをもらってください。

追加したいもの、削除したいものが発生したら、そのたびに新しい見積もり書をもらってしっかりと確認することもお忘れなく。

結婚式はあなたが主役の最高の1日にしてくださいね。好きなドレスにブーケ、装花、パートナーの衣装だって結構かかります。賢く自分たちが納得行くまで相談してくださいね。

結婚式の見積りで値上がりしやすい項目

結婚式でお金がかかる部分といえば衣装に花(ブーケ、装花ともに)、料理ではないでしょうか。

ここで私たちの仲間内で語り継がれている伝説の結婚式のエピソードをご紹介します。もう10年以上昔の話ですが、後輩の結婚式に出席した際、それはそれは素敵な衣装に花嫁はとても満足げでした。お色直しも3回ありました。洋風の和装ドレス?着物?がとても似合っていて可愛かったです。しかし、なんと料理はエビチリや太巻きになどの大皿料理が数品のみでした。しかも締めは自分たちでよそって食べる赤飯でした。本人から聞いたわけではありませんが、出席者の多くが私たちのご祝儀はドレスに消えたと感じました。結婚式が終わったあとで、みんなが口を揃えて「お腹が空いた」と言って、ホテル内のレストランに直行しました。今では笑い話です。

会場はホテルだったのですが、その後ホテルマンをしている知人に確認すると、たまに料理のランクを下げて衣装に回したいというカップルはいるのだそうです。しかし、それをやってしまうとホテルの評判にかかわるのでお断りしているということです。

料理は値段を上げたり下げたりしやすい項目一つだと思いますが、あくまでもゲストに対する感謝の気持ちも忘れてはいけません。また衣装、お花や装花もいくらでも金額をあげることは可能です。しかし、本当に必要か、そこをあげることで他に負荷がかからないかのバランスはチェックしたほうが良さそうです。

みんなが笑顔になれる最高の結婚式を挙げてください。

結婚式の準備で起きがちなトラブル

先程は残念な事例をご紹介しましたが、他にはどんなトラブルがあるでしょう。

私は料理を良いものにしたかったので、自分たちの負担で料理のランクをアップしました。ゲストからの評判もよく、とても満足のいくものでした。またキャンドルサービスや両親への手紙、自分たちの紹介映像は自分たちで用意したのでカットすることができました。
残念だったトラブルとしては、司会の方と打ち合わせが設定されておらず、プロだから任せてくださいと言われてすっかり気を抜いていたら、私たちが用意した原稿に目を通すことさえしてくれていなかったのか、会社名やゲストの名前を間違えるという決定的なミス連発!

ぜひこれを参考に、司会の方には十分注意してください。事前の打ち合わせはしておくに越したことはありません。

私の場合はブーケの持ち込みなどでの問題はありませんでしたが、持ち込み料が加算されることもあるようなので、やはり見積もりをしっかりと確認することは必須といえます。