結婚式の準備をしている方で、結婚式の見積もりに記載されている金額から実際にかかる金額が跳ね上がってしまい戸惑う人も多いでしょう。
見積もりに記載されている金額は基本的に最低ランク、必須項目のみ、そして式場に支払う金額のみになっています。
そのため、ランクをあげたり、項目を増やすとどうしても金額が跳ね上がり、見積もり金額から100万前後は高くなってしまうケースが多いのです。
一生に一度の結婚式を後悔しないために見積もりについて紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
結婚式のオープニングムービーを自作!構成や作り方のコツを解説
自分たちの結婚式のオープニングムービーを自作しようと考えた場合、どんなふうに構成を考え、どのような考...
-
結婚指輪はシンプルが良いのか?指輪選びで後悔する理由について
結婚指輪はシンプルだと飽きが来ないと言われていますが、シンプルすぎてつまらないと後悔をしてしまう方も...
-
結婚式で読み上げられるプロフィール紹介の例文について知りたい
結婚式で欠かせないもののひとつに「プロフィール紹介」があります。プロフィール紹介は、新郎新婦の大...
-
結婚式のスケッチブックリレー!見た目重視のメッセージの書き方
結婚式の余興でスケッチブックリレーを、見たことがある方も多いのではないでしょうか。友達や親族の方など...
スポンサーリンク
初めてもらう結婚式の見積もりの項目や金額を鵜呑みにしてはいけない
結婚を控えた今の時期は忙しくもありますが、人生のなかでも最も充実した時間のひとつではないでしょうか。
具体的な式場選びが落ち着いたら、見積もりをしっかり確認しましょう。
あれをしたい!これをしたい!と夢を膨らませ、実現しようとすると、見積書の金額もどんどん増えていきます。
その増額は3桁を越えることもあるというので、注意が必要です。
私の場合は、友達がお花を習っていて、ブーケをプレゼントしてくれたのでその分の費用は削ることができました。でも自分たちで実際に食べられるケーキを作りたかったので、その分ホテルのシェフと打ち合わせたり、実際にホテルの厨房で作ったりと費用はかかりました。また、料理は絶対に良いものにしたかったので、その部分は来てくれた方へのお礼ということで考えていました。
結婚式の見積もりは1回だけではない、納得いくまでもらえる
実際に結婚式の見積りは皆さん何回くらいもらっているのでしょう。
私たちも実際、2~3度だと記憶していますが、そのくらいの人が多いようです。
基本を知る1度目、1度目の希望を反映した2度目ではほとんど固まってくるのではないでしょうか。
ここで急遽追加したい、削除したい項目が出てきたら、3度、4度と続いていきます。
相手もプロですから、あなたの希望をきちんと反映させた見積もりを用意するために尽力してくれますよ。
わからない点は遠慮なく確認してくださいね。
上手な結婚式の見積もりのもらい方、項目を変更するたびに見積もりをもらおう
ここで、納得の行く見積もりをもらうためのコツを提案します。
追加したいもの、削除したいものが発生したら、そのたびに新しい見積もり書をもらってしっかりと確認することもお忘れなく。
結婚式の見積りで値上がりしやすい項目
結婚式でお金がかかる部分といえば衣装に花(ブーケ、装花ともに)、料理ではないでしょうか。
会場はホテルだったのですが、その後ホテルマンをしている知人に確認すると、たまに料理のランクを下げて衣装に回したいというカップルはいるのだそうです。しかし、それをやってしまうとホテルの評判にかかわるのでお断りしているということです。
みんなが笑顔になれる最高の結婚式を挙げてください。
結婚式の準備で起きがちなトラブル
先程は残念な事例をご紹介しましたが、他にはどんなトラブルがあるでしょう。
ぜひこれを参考に、司会の方には十分注意してください。事前の打ち合わせはしておくに越したことはありません。
私の場合はブーケの持ち込みなどでの問題はありませんでしたが、持ち込み料が加算されることもあるようなので、やはり見積もりをしっかりと確認することは必須といえます。