両親への手紙、書き出しから結びまで書き方やポイントを解説

結婚式クライマックスの演出といえば花嫁の手紙。
両親への思いを手紙に綴るのですが、手紙を書く時に何から書けばいいのか書き出しに悩むことがあります。
書き出しはメインとなるエピソードにつなげることが大切なのですが、どのような書き出しにするといいのでしょうか。
書き出しから結びまで、書き方やポイントについて解説します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

サプライズ!結婚式のダンスはフラッシュモブで感動を

生涯の思い出に残る結婚式!新郎新婦はサプライズされる側に回ることも多いですが、結婚式出席者の方にも思...

結婚式のプロフィールムービーを自作するためのおすすめアイデア

結婚式で流れるプロフィールムービー。業者に頼んだ方が簡単ですが、自作で自分の思い通りに作ってみたいと...

余興で結婚式を盛り上げるためのムービーの作り方を徹底解説

友人の結婚式の余興を頼まれると、何をしてよいのか悩んでしまう人が多いかもしれませんが、そんな人に...

結婚式でダンスをサプライズでするときのポイントや注意点を紹介

友達の結婚式の余興でダンスをサプライズでするなら、やっぱり新郎新婦に喜んでもらえるのが一番です。...

ゲストも一緒に楽しめる!思い出に残る結婚式のアイデア演出

結婚式は新郎新婦ふたりにとって大切な日、思い出に残る結婚式にしたいと思うことでしょう。また自分たちだ...

お母さんへありがとうの手紙。結婚式だから言える感謝の言葉たち

結婚は人生の中で非常に大きな転機となります。大切な人と手を取り合って歩む未来を想像すると自然と胸...

結婚式の余興ムービーで感動させる作り方のコツや注意点を紹介

結婚式の余興では最近ムービーで新郎新婦へお祝いのメッセージや動画を贈るのが流行っています。余興ム...

フラッシュモブ結婚式は感動すること間違いなし!成功の秘訣

みんなが感動できる結婚式にしたい!そんなあなたにおすすめなのが「フラッシュモブ」を取り入れた結婚式で...

スポンサーリンク

結婚式で読む両親への手紙、書き出しは2パターン

結婚式のプログラムの定番の一つが両親への手紙です。
しかし、手紙を書こうと思った時に、最初の書き出しから躓く人も多いのではないでしょうか。
この項目では、最初の書き出しの2パターンについてご紹介しますので、スタートから悩んでいる方は参考にしてみてください。

ゲストへの言葉から書き出す

両親の手紙と言えば、「お父さん、お母さんへ」から始まるのが比較的定番ですが、「本日は私共の披露宴にご参列いただき誠にありがとうございます」などといった言葉で始まる招待客であるゲストへの言葉を述べてから書き出すのも丁寧な書き方です。

家族への呼びかけから書き出す

ゲストへの言葉から始めるのも丁寧ですが、もちろん両親への呼びかけから始めるのも問題ありません。
両親への感謝の気持ちだけではなく、仲の良い兄弟や、おじいちゃんおばあちゃんも入れるのも良いでしょう。

両親への手紙の書き出しは悩む箇所ではありますが、ここが決まると後はスムーズに進みますので、定番でも良いので一言から始めてみましょう。

両親の手紙の書き出しにゲストへの断りを入れるとより丁寧な印象に

両親への手紙の書き出しを書く時に少し加えておくと良いポイントがあります。
それは「ゲストへの断り」です。
必ず入れなくてはいけないものではありませんが、少しでも書き添えておくと、手紙の内容がより丁寧な印象になります。
ここでは、ゲストへの断りの書き方のポイントについてご紹介します。

出席してくれたことへの感謝を述べる

結婚式に出席する時に、出席者のすべてが近場で何もトラブルもなく来るわけではありません。
遠いところから来てくれる人、悪天候の中来てくれる人など、さまざまな事情があります。
そういったことを考えた感謝の気持ちを出席者の方達に述べるようにしましょう。

手紙の内容は私的であるということへの断り

結婚式における両親への手紙は、感動的であり、それを聞くのを楽しみにしているという人も多くいます。
しかし正直なところ、他人の家の事情はどうでも良いと思っている人がいるのもまた事実です。
とはいえ、みんなの前で両親への手紙を読み上げるチャンスはここでしかありません。
そういった意味でも、プライベートな内容の手紙を読み上げさせてもらうといった事に対する了承を得るために、断りの言葉を入れましょう。

断りの言葉は本編ではありませんので、簡潔にまとめるのが上手に書くポイントです。

手紙の書き出しには両親とのエピソードにつながるような言葉を盛り込む

両親への手紙の書き出しは、感謝の気持ちと共に、両親と新婦がどのくらい仲が良かったのか、新婦はどういった性格なのかがわかる言葉を盛り込むと、そこからエピソードへ繋げやすくなります。

感謝の気持ちが伝わるエピソード

今まで育ててくれた事を感謝するのはもちろんですが、「新婦が大病をした時に一生懸命看病してくれたこと」、「受験での不安な気持ちをサポートしてくれたこと」、「落ち込んでいたときにそばにいてくれたこと」など、具体的にどういった点に感謝を述べたいのかに繋がる文を入れると、より気持ちが伝わります。

結婚をすることで変わる気持ちを入れる

結婚をすると、生活環境や戸籍上でも大きく変わります。
今まで両親と同居をしてきたことや、名字が変わること、結婚に伴って遠くに引っ越すことなど、自分の状況に合わせた変化を入れ込みましょう。

書き出しは、内容の序章とも言うべきものですので、わかりやすくコンパクトにまとめると、本題の内容にスムーズに入ることが出来ます。

書き出し後はメインとなる具体的なエピソードを手紙に書き綴る

手紙の最初にあたる書き出しが書けたら、次はメインの内容とも言える新婦にとって最も大事な両親とのエピソードを具体的に書き綴りましょう。

子供の頃の思い出

両親との思い出を書く上で子供の頃の思い出を選択するのも良いでしょう。
日常の些細なことや、幼稚園や保育園イベントで楽しかったこと、思わぬアクシデントに遭遇した時のことなどを書きましょう。

家族でお出かけした思い出

両親とのエピソードを書くなら、家族が一緒に旅行や買物、何かのイベントに出かけた時のことなどもおすすめです。
一緒に楽しんだことや、ケンカをしてしまったことなどでも良いので、自分にとって一番の印象に残っていることを書きましょう。

部活や習い事に関する思い出

部活や習い事を一生懸命頑張ってきた方でしたら、その思い出と共に、その時両親はどのように関わっていたのかを書きましょう。
両親がサポートしてくれたことや、励ましてくれたことなど、具体的に書くとより気持ちが伝わります。

反抗期だったこと

家族だからといって、どの家庭も円満というわけではありません。
自分自身が反抗期に差し掛かって、両親との関わり方がどのように変化したのか、またその時の謝罪の気持ちなどを書くと、今まで言えなかったことを両親に伝えることが出来ます。

これらは、あくまでも参考例ですので、自分の中で「これだ」というエピソードがあれば、そちらの方を優先しましょう。

手紙の結びは両親への感謝の気持ちや抱負を述べて

手紙は書き出しがあれば、結びもあります。
感謝の気持ちや今後の抱負を述べることで、手紙の最後を引き締めるようにしましょう。

感謝の気持ちで締める場合

これまでの文章でも感謝の気持ちを述べたかと思いますが、最後の結びの部分でも書いても不自然ではありません。
「本当に感謝しています」、「何度『ありがとう』と言っても言い足りないです」、「これからも『ありがとう』を言わせてください」などといった言葉で最後の結びとしましょう。

これからの抱負で締める場合

結婚はゴールインとも言われますが、それと同時にスタートラインでもあります。
そんな新たな気持ちを伝えるために、これからの抱負を述べるのも良いでしょう。

「お父さんとお母さんのような素敵な夫婦になれるように頑張ります」、「これから二人で一からのスタートになりますが、私達夫婦の成長を見守ってください」など、今後どのように頑張るのかなど、前向きな内容で締めましょう。
結婚式の手紙は時間にすると数分程度のものではありますが、両親と出席者の方達に自分の真心が伝わるように気を配って書くようにすると、素敵な手紙になります。
何度も推敲して声に出して読むことで、より良い文章にして本番で読み上げましょう。