結婚式の乾杯の挨拶を誰に頼むべきか、選び方をご紹介

結婚式はいろいろな人の協力を得て成功させる人生の一大イベントです。
披露宴開始の合図となる乾杯の挨拶は、場の雰囲気をつくるとても重要な役割といえるでしょう。
この役割を誰にお願いするべきなのか、頭を悩ます方は多いはず。
ここでは乾杯の挨拶をお願い出来る人や選び方、そして依頼のマナーやお礼についてご紹介します。
また、どうしても決まらない時におすすめの方法も最後にご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚式の値段の相場とは?結婚式の費用を抑えるポイント

結婚式の値段の相場とはどのくらいなのでしょうか。地域や人数によって差が出る結婚式の値段ですが、平均で...

結婚の挨拶をする時の言葉、彼女の両親へ好印象を与える方法

彼女との結婚が決まり、次は彼女の両親へ挨拶へ行くことが決まると、どんな言葉で挨拶をするべきか悩みます...

結婚の両家顔合わせ挨拶の基礎知識!場所と内容・手土産とマナー

結婚が決まり、お互いの家への挨拶が済んだあとは、両家の顔合わせの挨拶を行います。顔合わせをすると...

同棲と結婚とではどんな違いがあるのかを知りたい

世の中のカップルの中には、同棲しているカップルも少なくありません。同棲は一緒に住んで寝食を共にす...

乾杯の挨拶(結婚式)を上司に依頼する時のマナーについて

結婚式の乾杯の挨拶を上司や恩師など目上の人に依頼することが多いです。上司に依頼する際のマナー、そ...

結婚式をしないと後悔する?結婚式を挙げるか悩んでいるあなたへ

結婚式を挙げない方向で考えている女性の中には、一生に一度であろう結婚式をしないことを、将来後悔してし...

婚姻届には戸籍謄本が必要?戸籍謄本が間に合わない時の対処法

婚姻届には場合によっては戸籍謄本が必要となります。戸籍謄本の取り寄せが間に合わないと感じたら、どうし...

結婚式を身内だけで行う場合の費用の目安とプランの考え方

結婚式にかかる費用のことを考えて、身内だけの結婚式を考えているカップルも多いのではないでしょうか。...

結婚が決まったら両家の顔合わせに向けて準備を始めよう!

ご結婚おめでとうございます。結婚は人生の大きな転機でもあり、そして何より幸せな出来事です。...

結婚式のスケッチブックリレー!見た目重視のメッセージの書き方

結婚式の余興でスケッチブックリレーを、見たことがある方も多いのではないでしょうか。友達や親族の方など...

結婚式費用のために少しでも貯金したい、貯金方法と対策

結婚式場へ行ってプランを見せてもらうと、思っていた以上の費用が掛かることがわかり、貯金が必要だと焦り...

結婚式の披露宴にかかる費用の相場と費用を安くする方法について

結婚式は2人にとっても両親にとっても思い出に残るもの。ウエディングドレスを着るのが夢だったり、娘の花...

結婚を機に引っ越しをする場合に準備しておきたいことと手続き

結婚を機に新居へ引っ越しを考えている方も多いと多いと思いますが、効率よく引っ越しを終わらせるためにも...

結婚式の費用を少しでも安くする方法と節約するときの注意点

結婚式を挙げようと計画を立てたとき、その費用の高さに驚いてしまうことがあります。結婚をすると、こ...

結婚式のオープニングムービーを自作!構成や作り方のコツを解説

自分たちの結婚式のオープニングムービーを自作しようと考えた場合、どんなふうに構成を考え、どのような考...

スポンサーリンク

結婚式の乾杯の挨拶は誰に頼むのか?選択肢をご紹介

結婚式の乾杯の挨拶をお願いするときは、主賓に次いで立場が上の人を選んでください。

結婚式はまず主賓の挨拶があります

最も上の立場の人がこの主賓の挨拶を行いますので、その次の立場の人が乾杯の挨拶をするのが望ましくなります。

乾杯の挨拶の後で披露宴の食事が始まります。

主賓の挨拶よりも少し和んだ雰囲気になることも多いです。乾杯の一声をタイミングよくわかりやすく発することができるということも求められる部分です。乾杯の声が小さくてわかりにくいと、乾杯するタイミングにゲストが気がつかず、誰も乾杯をしなかったりバラバラになってしまうこともあります。

乾杯の挨拶をする人はある程度スピーチに慣れていて、大勢の人をひきつけられるような人が良いでしょう。

結婚式の乾杯の挨拶を誰に頼むか悩む時の選び方やポイントについて

結婚式の乾杯の挨拶は誰にお願いしたら良いのかが迷うところです。主賓には最も立場が上の人を選びますので、乾杯の挨拶をする人は主賓の次に立場の高い人を選ぶのが一般的でもあります。

乾杯の挨拶は会社の上司に頼むケースが多いですが、学生時代の恩師であったり親戚に頼む人もいます

乾杯の挨拶を頼むことで会社の中の上下関係を意識したりと、わずらわしく感じることもありますよね。恩師や親戚にすることで、会社の面倒な人間関係から離れることができます。主賓の挨拶を上司にお願いしたのなら、恩師や親戚に頼むことでまた違った話の内容を期待することもできます。

恩師なら乾杯の挨拶をする人として誰もが納得できるでしょう。

親戚に頼む場合は、親戚のなかでも立場の高い人や、親のように面倒をみてくれた人にお願いしてください。

友人や知り合いに頼むケースもあります。父親の知り合いにお願いすることで父親の顔をたてることもできます。あえて友人にお願いすることで乾杯のスピーチも楽しい内容になり、結婚式の雰囲気がより和やかになることも期待できます。

結婚式の乾杯の挨拶を誰に頼むか決めたら早めに依頼する

乾杯の挨拶をお願いしたいのなら、まず先に結婚の報告をしてください

結婚することを報告した上で、結婚式に出席してもらえるかどうかを確認します。その上で乾杯の挨拶をお願いしてください。

結婚式に出席してくれるかどうかわからないのに、一方的に乾杯の挨拶をお願いするのは失礼です

他に大切な予定があって結婚式に出ることができない場合もあります。
乾杯の挨拶をお願いする人は立場が高い人なので、結婚式を挙げることが決まったらできるだけ早くお願いするようにしましょう。

乾杯の挨拶をお願いするときは、直接会った上で依頼してください

遠方で簡単に会うことが難しい場合は、まずは電話または手紙で連絡をします。可能であれば遠方であっても都合を確認して、直接会ってお願いするのが望ましくなります。

乾杯の挨拶はできるだけ早めにお願いするため、その時点で招待状ができていないことも多いです。招待状については後日あらためて渡すことも伝えるようにしてください。招待状にも乾杯の挨拶をお願いする一言を添えて渡すと良いでしょう。招待状を郵送する場合でも乾杯の挨拶をお願いする人だけは手渡しをしてください。

結婚式の乾杯の挨拶を頼んだ方へのお礼を用意する

乾杯の挨拶を頼んだときは、そのお礼を用意してください。

お礼は現金で用意し、お車代として渡してください

一般的には1万円位が相場になります。
乾杯の挨拶をしてくれる人が遠方の場合は新幹線のチケットを用意したり、または駅や自宅から結婚式場まで往復のハイヤーを手配することもありますが、その場合ならお車代は渡さなくても良くなります。

お車代を渡すのは両親からが望ましくなります。披露宴の合間や、結婚式が終わった後など、タイミングをみて目立たないように渡してください。両親から乾杯の挨拶のお礼とともに、お車代を渡すようにします。

直接お礼の気持ちを伝えたいのなら、お車代にお手紙を添えてください。

結婚式では主役である新郎新婦は忙しくて時間を作ることができない可能性もあります。慌ただしい中でお礼を伝えるよりは、お手紙で伝えた方が気持ちが伝わることでしょう。

結婚式の乾杯の挨拶は誰にも頼まないという選択肢もある

結婚式の乾杯の挨拶を誰に頼んだらよいのか決まらなかったり、上下関係などのしがらみを避けたいのなら、誰にも頼まないという方法もあります。乾杯の挨拶をお願いするとなると何かと面倒なことも多いです。結婚式の準備も大変なので、少しでも簡単にしたいという気持ちもありますよね。

乾杯の挨拶は新郎新婦の自分たちで行う方法もある

食事をはじめる前に、結婚式に足を運んでお祝いしてくれたことへのお礼を述べる機会を作ってください。そのスピーチの最後に乾杯への流れを作ります。「乾杯の音頭をとらせていただきます」と言って自分たちで乾杯の声をかけてください。乾杯のスピーチがなくても、自然な感じでお食事に移ることができます。

結婚式を挙げるときは準備がたくさんあって忙しくなるものです。乾杯の挨拶を誰かに頼むのなら、失礼のないようできるだけ早めにお願いすることが大切です。誰に頼むかがなかなか決まらないときは、新郎新婦が乾杯の音頭をとる方法もあります。自分達らしい結婚式が挙げられるよう、しっかり準備をしてくださいね。