結婚したさに妥協するとき容姿を選ぶメリットとデメリット

周りの友達がどんどん結婚してしまうと、少し焦りだしてしまいますよね?
婚活をはじめてすぐに理想的な人に出会うというのは難しいもの。
そこで頭をよぎるのは「妥協」の2文字ではないでしょうか?
妥協する時には容姿がよく挙げられますが、容姿を妥協しても幸せになれるのでしょうか?
ここでは、結婚相手の妥協についてまとめました。
幸せな結婚のための参考になさってくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

告白のセリフを考える時、中学男子にぴったりなものは何か

好きな女の子がいて、お付き合いをしたいと考えたら、告白して気持ちを伝えたいですよね。しかし、その...

母子家庭でも結婚を反対されない!幸せになるためにできること

母子家庭が原因で相手の両親から結婚を反対されてしまったという女性は少なくありません。それでも、彼と結...

結婚を決意したきっかけは?女性がプロポーズをOKした理由

お付き合いしている男性にプロポーズをされたのに、自分ではそれほど結婚を意識しておらず、すぐに返事がで...

40代独身・実家暮らしの男性は女にモテない?その理由と対処法

40代で独身・実家で親と暮らしている男性の中には、結婚願望はあっても恋人ができずにいつまでも結婚でき...

お互いの両親を交えた顔合わせのお食事会におすすめな服装

結婚することが決まったら、顔合わせを行うことが多いですよね。最近では結納ほど堅苦しくなく、お互い...

アラフォーの婚活は男性でも難しい!理由と成婚のポイント

女性は歳を重ねると婚活が難しくなると言われますが、それは女性だけではなく男性にも言えることです。...

40代シングル女性の特徴と結婚したい女性が今すぐとるべき対策

40代女性でも結婚をしていないシングル女性は珍しくありません。しかし結婚をしないと決めている女性と、...

男性の年収は気にする?女性が結婚する相手に求めるもの

女性が結婚相手に求めるものとして有名なものに「年収」があります。「年収=経済力」ですから、安心し...

失敗しない結婚相手の選び方と夫婦円満の秘訣について

誰でも幸せな結婚生活を夢見て永遠の愛を誓いあいます。恋愛では失敗はありでも、結婚は失敗をしたくないと...

彼氏との結婚で悩む女性へ!幸せになるための前向きな決断のコツ

彼氏と結婚はしたいけど、本当に結婚してもいいのか決断に悩む女性もいるのではないでしょうか。彼氏と結婚...

40代女性の離婚の実情!離婚後の生活を予想する事が大切

40代の女性は今までの不満などが積もり積もって、長年続けてきた結婚生活について考える時期でもあります...

バツイチ子持ちとの結婚で後悔しない!幸せになるための心構え

バツイチ子持ちの男性と結婚したいけど後悔しないか不安になる女性もいるでしょう。彼のことは好きだけ...

28歳・結婚に焦る女性の心理と出会いを見つける具体的な方法

30歳までには結婚をしたい、そう考える女性は多いと思います。それが目前に迫っている28歳の女性にとっ...

男性にも結婚適齢期は存在する?結婚を考える年齢やタイミング

長くお付き合いをしている男性がいると、結婚を考えているのか?今後の事について気になってしまいます。...

子連れで再婚して幸せになりたいなら、第一優先は子供の気持ち

子連れで再婚して幸せになりたいと思うなら、最も重要なのは子供の気持ちです。結婚生活の土台となる家...

スポンサーリンク

どうしても結婚したい人が容姿を妥協するメリット

素をさらけ出せる

結婚相手がかっこよすぎると、夫に嫉妬してしまったり劣等感を感じてしまうケースも少なくありません。

妻である自分も釣り合おうとして無理をしてしまうことも多々あります。しかし相手がかっこいい人でないなら、その分緊張したり変に自分を良く見せたりすることがなく、ありのまま接することができやすいでしょう。

普段の生活を共にするわけですから、やはり素が出せない相手とずっと一緒にいるのは疲れてしまいます。そしてさらけ出したありのままの自分をそのまま好きになってくれる男性との方が、結婚生活は長続きしやすいのです。

結婚生活を重ねるごとに味が出てくる

若い時は容姿に重点を置いていたけど、結婚生活が始まったら相手の容姿が気にならなくなったという人も多いです。慣れもありますが、何度も顔を合わせることで愛着が出てきたり、内面が尊敬できるので容姿は愛情に影響しなくなったというパターンがあるのです。

容姿の他に良いと思う点や尊敬できる点があるなら、容姿を妥協することは問題にはなりません。

どうしても結婚したい人が容姿を妥協するデメリット

ちょっとしたことが許せない

同じことをされても、容姿の良し悪しによって受ける印象が変わることはあります。
結婚相手の容姿が自分好みで大好きであれば、ちょっと嫌なことをされたぐらいであれば、仕方が無いなで済ませられるかもしれません。しかし容姿を好きになれないと、ちょっと嫌なこと=とても嫌なことと変わってしまう可能性があります。

また容姿をまじまじと見た時に「好きだなぁ」と思えないのであれば、夫婦で過ごしている時のテンションは上がりにくいかも。

周囲に自慢しにくい

親や親戚に紹介、結婚披露宴、友達夫婦との食事など、夫を周囲に紹介する機会は億劫になるかもしれません。普段のデートでも、夫の容姿を気にするあまり堂々と歩けないという方も。しかし周囲に自慢できるかどうかは、結婚生活を長続きさせるためにそれほど重要ではないです。気にしてしまうのは最初の頃だけではないでしょうか。

結婚したいなら妥協するべきは容姿よりも学歴や年齢

結婚相手の学歴や年齢は妥協しても良い

最初は条件に入れていたけど、結婚生活を続けるうちに気にならなくなったという中で多いのが「学歴」「年齢」の2つです。

現在きちんと働いているのであれば、高卒でもFラン大卒でも気にならないという人が多々。学歴と仕事の能力、人格は、必ずしも比例しないからです。とても高学歴なのに人格が問題というパターンもなきにしもあらず。

育ちが似ていた方が良いという点で、ある程度「四大卒」とか「高卒以上」とか自分の中で定めるのは良いと思いますが、「旧帝大以外認めない!」「医学部か薬学部出身じゃないと!」とこだわりすぎる必要はないということでしょう。

また年齢は、相手が年下・年上すぎるので心配ということもままありますが、結婚生活を始めたら気にならなくなったという人が多いです。年上だから包容力がある、年下だから頼りないなどとは限らないので、やはり年齢より中身が自分と合うかどうかが重要になってきそうですね。

結婚する時に絶対妥協してはいけないのは価値感

結婚相手との価値観は妥協しないほうが良い

容姿や学歴、年齢などよりも妥協しない方が良いのは、「価値観が合うかどうか」でしょう。

人の価値観というのは、あまり変化するものではありません。
育ってきた環境や親、周囲の考えなどにより植えつけられる根深いものです。

価値観が違う人とは、一見我慢できそうな些細なことでも、一度ズレを感じると違和感を感じてしまいやすいです。そしてそういった人との共同生活はあまり長続きしません。

金銭感覚、浮気観、仕事への取り組み方、食べ物の好み、義実家に対する接し方…どれも正反対だと結婚生活はストレスが大きいものとなってしまうでしょう。
例えばすごいお金持ちだったり、容姿がとても魅力的なのであれば、価値観のちがいを後回しにしてしまうことはあるかもしれません。しかし価値観が合うかどうかはものすごく大切なことです。安易に結婚を決めてしまう前に、擦り合わせていけそうかどうかじっくり考えてみましょう。

結婚に焦りは禁物!幸せな結婚生活のためには妥協しすぎないこと

妥協しなさすぎると相手はそうそう見つからないし、妥協しすぎても良い結婚生活にはなりにくい。

妥協するもしないもほどほどがちょうど良い

自分が結婚相手に絶対譲れないもの、譲ってもいいものを改めて考えてみましょう。
今お付き合いしている人がどうなのかと迷っているなら、第三者から客観的な目線で見てもらうために、信頼できる友人にアドバイスをもらうこともおすすめです。

自分が思っている以上に高望みしすぎていたり、低く見積もりすぎている場合もあるので、第三者の意見を参考にすることはとても大切です。

他の条件は良いのにここだけが…など、全てが上手くいくことはなかなかありません。そんな彼と、そんな中でもお互い価値観を擦り合わせつつ上手くやっていけそうか、相手の内面をじっくり見つめながら判断していきましょう。